<

 私たちは長野に拠点を置く、精神障がい者の当事者会です
NPO法人ポプラの会
トップページ私たちが大切にしていること 目標・理念ポプラの会の歩みポプラの会の活動内容ポプラの組織図|地域活動支援センター・ポプラの活動内容
事務局からのインフォメーション | ポプラの広場 | ポプラだよりポプラ通信皆さんの声応援してください関係機関との連携交通・アクセス地図
 
  地域活動支援センター・ポプラの活動内容
 
   利用時間
   活動日:月曜日〜金曜日(祝祭日を除く) 来所・電話相談 13:00〜17:00
    ピアカウンセリング:毎月1回(第3火曜日)13:30〜15:00
    アートひろばポプラ:毎月2回(第2・4木曜日)13:30〜15:30
    英会話教室:毎月2回(第1・3月曜日)14:00〜15:00
    筆ペン教室:毎月2回(第2・4金曜日)13:30〜14:30
    お茶飲み交流会:毎月1回(第1金曜日)13:30〜15:00
    パソコン教室:毎月2回(第1・3水曜日)13:30〜15:30
    作って、食べよう会:毎月1回(第2月曜日予定)13:00〜14:30
    ヨガ教室:毎月2回(第2・4水曜日) 13:30〜15:00
※行事の都合で突然、予定が変更されることがありますのでご了承下さい。
※詳細はポプラ通信をご覧ください。  
 
 
   ピアカウンセリング 毎月1回(第3火曜日)13:30〜15:00

ピアとは仲間のことです。

ピアカウンセリングとは仲間同士互いに助け合うことです。

ピアカウンセリングには基本原則があります。

  良い、悪い、〜すべき、などという批判を避けます。

  自分の心の動きを見つめ、それを素直に表現します。

  その時受けた感情を大切にします。

  一人称(私は)を使います。
   それがひとり一人の物の見方を保つ方法です。

  秘密保持を守ります。グループで話されたことはグループ外に口外しません。

  メンバー全員が参加者です。ただ参加の程度が違うだけです。
                        <JHC板橋より引用>

参加者はみんなで丸くなって椅子に座り、毎月テーマを決めて語り合います。

テーマの例を挙げると「リカバリー(回復)について」「私の苦手なことを分かって下さい」「危機的状況をどう乗り越えるか」などあります。

参加者の感想には「初めて参加して、与えられたテーマに対して恥じることなく、自分の弱点や悩みを自己開示できるのが素晴らしい」とあり、参加者ひとり一人がピアカウンセリングをとおして何かを得て、持ち帰り、障がいを乗り越えていただきたいと願っています。

 
このページの上へ
  アートひろばポプラ 毎月2回(第2・4木曜日)13:30:〜15:30
 

「わたしはそれほど、へたに描いたとは思はない。なぜなら一生懸命描いたから」
                              <ルノワール(フランスの画家)より>

好評のアートひろばポプラです。いっしょに描くことを楽しんでみませんか?ぬり絵、らくがき、イラスト、デッサン等、自分を自分らしく表現できる場がここにはあります。

とっても素敵な坂田恵理子先生がアドバイスしてくれます。 それもその人の表現された作品にあったアドバイス。自分の表現した絵の才能を伸ばしてくれるアドバイス。そこに上手い、下手は関係ありません。材料はえんぴつ、絵具、クレヨン、色えんぴつなど何でも自由です。

障がいのことを忘れて絵に夢中になれるひと時を楽しんでいます。
「きちんと描きたいものと向き合って、先生のアドバイスを受けながら、楽しく絵を描き時間があっという間に過ぎました。」という感想。

最後はみんなでそれぞれの作品を鑑賞し合えるのも楽しみのひとつです。世界でたったひとつしかない自分だけの絵を、皆さんも参加して描いてみませんか。

アートひろばポプラの作品展のページ    2021年版   ☆2022年版  ☆2023年版

2022年長野県障がい者文化芸術祭参加作品

 
 
   英会話教室 毎月2回(第1・3月曜日)14:00〜15:00
 
先生の質問にも答えられるようになります。

まずは、アドリアナ・スキアボ先生のイングリッシュシャワーを浴びて聞く事から始めます。
これからでも始めたい方大歓迎です。簡単な自己紹介などスライドを使いながらの楽しい授業で、先生と自由に話せる時間もあります。

 
このページの上へ 
 
   筆ペン教室 毎月2回(第2・4金曜日)13:30〜14:30
 
増田由喜子先生の筆ペン教室では、文字を一筆、一筆丁寧に書くことを教えていただいています。
筆ペン習字をやっていることで集中力がつき文字が綺麗に書けるようになります。
筆ペン習字に必要な道具は、ポプラでも販売しておりますので気楽に来てください。 
  
 
   お茶飲み交流会 毎月1回(第1金曜日)13:30〜15:00
 
 「今日の紙芝居は、何かな?」 「今日は、何について話すのかな?」とワクワクしながら一ヵ月待っています。
ボランティアさんによる紙芝居、朗読があります。お茶飲み仲間も増えてきています。
お茶代50円で参加できる、月に一度の交流会です。ぜひおいでください。
 
             
   パソコン教室・毎月2回
           (第1・3水曜日) 13:30〜15:30ワード入門クラス
 講座内容:基礎から応用、実務に生かせるスキルの習得
☆「よくわかる Word 2013演習問題集」FOM出版 テキストを使います。
   *費用:教材費資料代込 1,100円 
   *貸出パソコン有:8台(先着様)
 開催場所:地域活動支援センター・ポプラ
受講生の方は、ポプラの開館中いつでも、貸し出し用パソコンを自由に使って自習していただくことができます。
   ヨガ教室 毎月2回(第2・4水曜日) 13:30〜15:00
 
小池知子先生よりメッセージ

ヨガを始めて40年近くになりますが、ヨガは「入門あって卒業なし」、今も学び続ける日々です。
ヨガによって、誰にも備わっている「きもちよく生きる力」が引き出されると同時に、周りの人たちと調和のとれた関係も実現してきます。
自分が宇宙の一部であること、長い歴史のほんの一コマを生きていることを感じるヨガの時間です。

    《持ち物》ヨガマットがある方はご持参ください。

    ※動きやすい服装でご参加ください。
  
 
このページの上へ 
 
 
NPO法人ポプラの会
〜地域活動支援センター・ポプラ〜
【 長野県ピアサポートネットワーク事務局 】
〒380−0838 長野市県町460−2
長教ビル2階 203号室
電話 026−219−2780・FAX 026−219−2740
E-mail:nagano.peer-support@kind.ocn.ne.jp
■活動日/月・火・水・木・金(祝祭日及び土曜日は除く)■開所時間/午後1時〜午後5時
 
トップページ私たちが大切にしていること 目標・理念ポプラの会の歩みポプラの会の活動内容ポプラの組織図|地域活動支援センター・ポプラの活動内容
事務局からのインフォメーションポプラの広場 | ポプラだよりポプラ通信皆さんの声応援してください関係機関との連携交通・アクセス地図